◆日本の主な子守唄◆(日本子守唄理事・原壮介さん調べ)

北 海 道 北海道の子守唄、ねんねこヨーヨー、イフムケ
青 森 県 津軽の子守唄、南部子守唄
岩 手 県 南部の子守唄、伊保内子守唄
宮 城 県 仙台の子守唄、ねんねこやおんぼこや
秋 田 県 ねんねんコロコロ浜の石、本荘の子守唄、おら家の坪庭の
山 形 県 最上の子守唄、山形地方の子守唄、置賜の子守唄
福 島 県 会津の子守唄、そらそら ねんね、雀がチュウチュウ
茨 城 県 かっこんかっこん、勘平さんは
栃 木 県 あっち向けこっち向け、ねんねこどっちゃん、お月さんはいくつ
群 馬 県 ねんねん子守りは、桐生の子守唄
埼 玉 県 お月のんのん、ねんねこどっちゃん、植水の子守唄
千 葉 県 安房の子守唄、坊やが泣けば、八日市場の子守唄
東 京 都 江戸の子守唄、八丈島の子守唄
神奈川県 いか採り舟の唄、本牧の子守唄、相模の子守唄
山 梨 県 甲斐の子守唄、富士吉田の子守唄
長 野 県 須坂の子守唄、信濃の子守唄
新 潟 県 越後の子守唄、ねんねんこうや、ねんねんねったか
富 山 県 富山の子守唄、ねんねんこっこ
石 川 県 加賀の子守唄、ねんねんころれよ
福 井 県 ねんねのお守りは、ねぶの木の子守唄、おべろんや
岐 阜 県 美濃の子守唄、守の憂いのは、大雪小雪
静 岡 県 沼津の子守唄、芝川の子守唄
愛 知 県 岡崎地方の子守唄、ええ子だよ、名古屋の子守唄
三 重 県 三重の子守唄、この子泣くんで
滋 賀 県 伊吹町の子守唄、近江の子守唄
京 都 府 京の子守唄、美山の子守唄
大 阪 府 樫井の子守唄、難波の「天満の市」
兵 庫 県 余部の子守唄、この子よい子じゃ、養父の子守り唄
奈 良 県 奈良の子守唄、北山の子守唄
和歌山県 根来の子守唄、串本の子守唄、白崎の子守唄
徳 島 県 祖谷の子守唄、撫養の子守り唄、海南の子守唄
香 川 県 讃岐の子守唄、坊やはよい子じゃ
愛 媛 県 宇和島の子守唄、ねんねんさんねん
高 知 県 湊川の子守唄、鞭の子守唄、幡多地方の子守唄、ねんねんねんねん
鳥 取 県 寝た子かわいや、ねんねんころりや、因幡の子守唄
島 根 県 出雲の子守唄、ねんねこした子は
岡 山 県 備中の子守唄、邑久の子守唄、中国地方の子守唄
広 島 県 尾道に古くから伝わる子守唄、広島の子守唄
山 口 県 周防の子守唄、こんぼいよ
福 岡 県 博多の子守唄、小倉の子守唄、椎の山通れば
佐 賀 県 唐津の子守唄、鳥栖の子守唄、かわいがってくれ
長 崎 県 酒屋ごご、備前の子守唄、島原の子守唄
熊 本 県 八代の子守唄、福連木の子守唄、球磨の子守唄、五木の子守唄
大 分 県 豊前の子守唄、わしの思いは、宇目の唄げんか
宮 崎 県 北方地方の子守唄、寝ろてなよ、三月桜の咲く頃で、ちにれちにれ
鹿児島県 奄美の子守唄、ようかいようかい、硫黄島の子守唄
沖 縄 県 月ぬ美しや、あがろうざ節、まみとーま節